あにろっくのブログ

誰かの明日への生きる力になれたらと思います。いやまじめか!

『君の膵臓を食べたい』を観た

2時間も観続けるってつらいよね。

 2020年5月2日、劇場アニメ『君の膵臓を食べたい』がEテレで放送された。今日録画しといたのを観てみた。感想はともかくとして、2時間観るのってたいへんよね。私、最近はYouTubeの2分ぐらいの動画を好んで観ているので、正直つらかった。

率直な感想

・タイトル、ずるいよね

  小説は読んだことがなかった。でもタイトルはかなり気になってた。これって商売

 的に大成功だよね。「?????」なんだこれって思わせる。私の中ではこういうの

 「発明」ってよんでる。たとえば、ミルクボーイっていう芸人さんのネタで、「コー

 ンフレーク」っていうのがあるんだけど、あれも「発明」だよね。

・結論が先

  最近の流行りなのか、よく観るYouTubeのチャンネルでも、結論を先に言っ

 て、説明している。そのほうが再生されやすいようだ。視聴者としてみれば素直に親

 切だなって感じる。

・伏線(ふくせん)

  ネタばれになるから詳しくは書かないが、伏線がいくつかあった。伏線があること

 で、もう一度観たくなったり、気づき(発見)があって楽しい。

・なぜ主人公は名前ではなく敢(あ)えて「きみ」と呼ぶのか

  観ているあいだ、なんで主人公が互いに「きみ」と呼び合うのか疑問だった。でも

 これも長い時間、観ている人を飽きさせない工夫。ただ、ずっと言ってるからちょっ

 と違和感があった。これも作戦というか演出なんだろうけど。

・途中からエヴァぽくなかった?

  後半の方で『ヱヴァンゲリヲン』のような(ふわふわ浮いている)描写があって気

 になった。まあこれは私の勝手な感想なので許してほしい。

・人気アーティストとのコラボ

  「sumika(すみか)」っいうバンドとのコラボレーション?っていうのか

 な、最近アーティストさんが主題歌や劇中歌をまるまる担当しているよね。曲によっ

 ては残念に思えたり、どうしてもそのバンドに対してのイメージや主観が入ったりす

 るのでバランスが難しい。

商売としては大成功

 原作は住野よるさんの小説。2018年公開だったので、時間差はあるが、このアニメをきっかけに、小説を読みたくなった。小説からアニメ、実写化が失敗に終わっている作品もあるけど、『君の膵臓を食べたい』は丁寧につくられているなと感じた。ヒットさせるにはとてもすさまじい努力が必要なわけで、過去に成功した作品のいいところを真似ている感はある(それ自体は全然悪くない)ものの、商売としては大成功である。